PAN VILLAGE STEELPAN SCHOOL

カリブ海に浮かぶ島国、トリニダード・トバゴ発祥のドラム缶からできた楽器「スティールパン」の演奏スクールです。

スティールパンは全く初めてという方から、自分のペースでスティールパンの演奏を楽しみたい方、また、より本格的なスティールパンのバンドの形で演奏をしてみたい方まで、Pan Villageではあなたのスタイルにあった形で、スティールパンを楽しむことができます。

体験レッスンや、これからスティールパンを始めたい方向けのベーシック(入門)コースをご案内します。また、いろいろな種類のスティールパンを使ったスティールバンド形式のアンサンブルクラス、オーケストラクラスなど、各コースを紹介します。

アンサンブルクラス

スティールパン・初級アンサンブルクラス 受講者募集

2025年4月より大森にて開講の初級アンサンブルクラスの受講者を募集します。

高音から低音までの色々な音域のスティールパンを使った、スティールパン・バンドのスタイルで、トリニダードのカリプソやポ ップス、ラテンのスタンダードなどの楽曲に取り組みます。

課題曲は比較的簡単なレベルのアンサンブル曲ですので、ブランクがあったりアンサンブルは初めてという方でもご心配ありません。

また、スティールパンは初めてという方でも大丈夫ですので、ご家族ご友人とご一緒の受講も大歓迎です。

【期間】
2025年4月 - 2025年6月まで 全6回 (3カ月ごとに更新)

【レッスン日】
基本 月2回日曜日

【レッスン予定日】
4/6, 4/20, 5/11,  6/1, 6/15, 6/29

【発表会】
6か月に1回程度ミニ発表ライブ、その他各種イベントにも出演します。

【レッスン時間】
14:00-15:30 (13:20頃から搬入開始します。)

【レッスン会場】
○メイン会場  TCE 大森スタジオ
京急線 大森海岸駅より徒歩3分、JR大森駅より徒歩10分
https://maps.app.goo.gl/GAfrHMd98MzNs5L76

○サブ会場 かわさきゆめホール
JR南部線 向川原駅より徒歩5分
https://maps.app.goo.gl/kZWhitgFief3i3eb7

【定員】
12名

【受講料】
24,000円 (税込み) 3ヶ月一括 (クレジットカード払いご希望の方はご相談ください。)

【その他費用】
パンレンタル料 800円/1日 (チケット制 1日に何回・何種類使っても同額です)
トラック運行費 3,000円/月 (月ごとにお支払いください)

【レッスン内容】
テナー、ダブルテナー 、ダブルセカンド、チェロ、ギター、ベース等の各種スティールパンを使い、3カ月で簡単な2曲の演奏を習得します。

【講師】
村上雄基

【お申し込み】
下記のフォームにご記入の上送信してください。

スティールパン初級アンサンブル申し込みフォーム
https://forms.gle/F7WvKzVRRKSQdqjo7

【 受講料お支払い方法 】

○ 銀行振り込みの場合
下記の口座までお振込お願いします。(振り込み手数料はご負担をお願いいたします。)

【振り込み口座】

ゆうちょ銀行
〇二八支店 (読み ゼロニハチ)
普通 2042551

三菱UFJ銀行
町田駅前支店
普通 4524937

三井住友銀行
町田支店 
普通 7050817

住信SBIネット銀行
キウイ支店
普通 8167501

○ クレジットカードの場合
STRIPEというオンライン決済システムを使ってのお支払いとなります。
メールにて決済リンクURLを送信します。

その他ご不明の点などあればお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ:   yuukimurakami53@gmail.com (村上)

スティールパンオーケストラ体験会&ミニライブのお知らせ


♫ スティールパンオーケストラ体験会のお知らせ ♫

下記の日程にて、スティールパン・オーケストラ体験会を開催します。

テナーパン 、ダブルセカンド、トリプルチェロ、シックスベースなど様々な音域のスティールパンを使ってスティールパンオーケストラの体験します。

まづはテナーパン(主にメロディーを担当するドラム1個の楽器)で簡単なメロディーを覚え、その後色々な音域のスティールパンを使ったスティールパンオーケストラのスタイルで、簡単な曲1曲を合奏します。

楽譜は使いませんので、音楽や楽器の経験のない方でも全くご心配要りません。

お子様のご参加大歓迎ですので、ぜひご家族で遊びにいらしてください。
(低学年以下のお子様の体験ご参加の際は、必ず大人の方が隣についてのご参加をお願いいたします。


また体験会の前に、PAN VILLAEGEアンサンブルクラスと浅草橋テナークラスの合同メンバーによるミニ発表ライブもあります。ぜひ併せてお楽しみください。ライブ観覧のみも大歓迎です。


【日時】
2025年 2月16日 (日)
12:45-13:00 ミニライブ
13:00-14:15 スティールパンオーケストラ体験会

【会場】
TCE 大森スタジオ
〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目43−1 帝都大森ビル
京急線 大森海岸駅より徒歩3分、JR大森駅より徒歩10分
https://maps.app.goo.gl/GAfrHMd98MzNs5L76

【参加費】
1,000円  (発表ライブは観覧無料) 

【定員】
各回 10名


【会場】

TCE 大森スタジオ

京急線 大森海岸駅より徒歩3分、JR大森駅より徒歩10分

https://maps.app.goo.gl/GAfrHMd98MzNs5L76



【参加費】
1,000円 

【定員】
各回 10名

【お申し込み方法】
下記のフォームにご記入の上、送信してください。
https://forms.gle/PSoL77sToJHcrYh49

【お問い合わせ】
yuukimurakami53@gmail.com

IMG_0029IMG_0025IMG_0022
PV ALLSTARS_1
PAN VILLAGE ORCHESTRA_1のコピー













#ドラム缶楽器 #スチールドラム # スチールドラム教室 #スチールドラム教室都内 #
スティールパン教室 #スティールパンレッスン #スティールパン習いたい #スティールパンスクール #スティールパン都内 #スティールパン東京 #スティールパン横浜 #スティールパン川崎 #スティールパン千葉 #スティールパン木更津 #スティールパン袖ヶ浦 #スティールパン市原 #スティールパン君津 #スティールパンライブ #スティールパンコンサート#スティールパン演奏会 #スティールパン発表会 #スティールオーケストラ #スティールドラム #トリニダード #カリブ楽器 #中南米 #steelpan #steel drum






スティールパン初級コース受講生募集中!


スティールパン初級コース新規受講者募集中!

スティックの持ち方や、音の出し方、音階などの全くの基礎から始まり、

3ヶ月全6回で 2~3曲を習得します。楽器の経験のない方もある方も、
楽しくスティールパンに親しめます。

スティックの持ち方や、音の出し方、音階などの全くの基礎からスタートし、3ヶ月全6回で 2曲を習得します

体験レッスンも随時開催中です。ぜひこの機会にスティールパンの魅力に触れてみませんか。



2F333CC3-303C-46DA-ACD7-7B07C0505DB1726D5AD9-77BE-4A4E-B676-E4087FBEBF75FBBD8AE6-00C2-4DA4-AC3B-1546AB537811








PAN VILLAGE ORCHESTRA_1のコピーPV ALLSTARS_1PV ALL STARS_2








== スティールパン 初級コース 2025年 1月期 ==

【期間】 2025年1月~2025年3月 (3ヶ月単位で更新)

【開催日】
月2回 金曜日 19:00-20:00 または20:15 - 21:15 

 【レッスン予定日】 
 1/31, 2/14, 2/21, 3/7, 3/21, 3/28  (スタジオの都合等により変更になる場合もあります) 

 【会場】 
浅草橋西口レンタルスタジオ SPICY CANDY JR総武線浅草橋駅、都営浅草線浅草橋駅より徒歩4分 〒111-0053 東京都台東区浅草橋4丁目2−8 伊藤ビル 1F https://goo.gl/maps/1c8xkkBQsi9KecVg7 

 【定員】 各クラス6名程度 

【内容】 
 テナーパン (スティールパンバンドの中で主にメロディーを担当するドラム1つのスティールパン)を使用し、スティックの持ち方、音の鳴らし方、音の配列と音階などの全くの基礎からスタートし、3ヶ月全6回で 2~3曲を習得します。

 演奏曲は講師が1フレーズずつ弾くのをまねて、目と耳から覚えていきますので、楽譜を見ながら弾ける必要はありません。

 レッスン曲や課題の演奏の手元を映した動画でのサポートもありますので、予習や復習に活用いただけます。 

 レッスン曲例: アンダー・ザ・シー、ブラジル、I Just Called to Say I Love you、イエローバード、さらばジャマイカ、 Isn’t She Lovely、他. 

 【発表会】 
年に1回程度の発表ライブを開催予定。 ダブルセカンド、チェロ、ベースなどで編成されたスティールパンバンドの演奏をバックに、レッスン曲を発表します。 

 【受講料】 
24,600円 (レッスン料21,600円、施設費3,000円) その他:  楽器レンタル 800円/1日 (チケット制: パンレンタルチケット1枚 800円 1年間有効) 楽譜資料代 1,000~1,500円程度必要となります。(著作権の関係により、楽譜は有償でのダウンロードとなります。) 

 【お支払い方法】
 口座振り込み、クレジットカード 
 ○ 家族割引:ご家族で受講される場合は、2人目から受講料を10%割引いたします。 
 ○ 楽器レンタルについて 
レッスンでは都度一人1台ずつのレンタル楽器を用意していますので、スティールパンを購入しなくても受講いただけます。(貸し出しはありません。) レンタルはチケット制です。レンタルチケット(1回800円)をご購入いただき、ご参加された際に1枚提出してください。 
 また、スティールパン購入のご希望の方はご相談ください。

 === お申し込み方法 == 
 下記の申し込みフォームにご記入の上、送信してください。 = スティールパン初級コース申し込みフォーム =


ご不明の点などあれば、下記メールアドレスまでお気軽にお知らせください。 

 お問い合わせ: 
 yuukimurakami53@gmail.com (村上) 

 【講師プロフィール】
 村上雄基 ノーステキサス大学・カレッジオブミュージックにて打楽器と音楽理論を専攻。 在学中にスティールパン奏者アンディ・ナレルl氏と出会い、スティールパンを始める。 
2001年にはトリニダード・トバゴで開催されるスティールパンオーケストラの コンテスト「パノラマ」に出場。 
2000年に東京、横浜にてパン・ヴィレッジ・スティールパン・スクールを開講。 

東京、神奈川、千葉にてスティールパンスクールを展開、スティールパンの普及を図る。 

また、世界最大の楽譜出版社ハル・レナード社の運営するsheetmusicdirecto.comより、スティールパンの楽譜を出版中。

#スティールパン教室 #スティールパンレッスン #スティールパン習いたい #スティールパンスクール #スティールパン都内 #スティールパン東京# スティールパン浅草 #スティールパン横浜 #スティールパン川崎 #スティールパン千葉 #スティールパン木更津 #スティールパン袖ヶ浦 #スティールパン市原 #スティールパン君津 #スティールパンライブ #スティールパンコンサート#スティールパン演奏会 #スティールパン発表会 #スティールオーケストラ #スティールドラム #トリニダード #カリブ楽器 #中南米 #steelpan #steel drum

♫  スティールパンオーケストラ体験会のお知らせ ♫

♫  スティールパンオーケストラ体験会のお知らせ


下記の日程にて、スティールパン・オーケストラ体験会を開催します。


テナーパン 、ダブルセカンド、トリプルチェロ、シックスベースなど色々な音域の

スティールパンを使ったスティールパンの合奏を体験します。


まづはテナーパン (ドラム缶一個の楽器)で音階と簡単なメロディーを覚え、

各音域のスティールパンを使ったスティールパンオーケストラのスタイルで、

簡単な曲1曲を合奏します。


楽譜は使いませんので、大人からお子様まで、楽器や音楽の経験のない方でも気軽に

スティールパンの合奏を楽しんでいただける内容となっています。


ぜひこの機会にスティールパンに触れてみてください。


日時:  2024 512 () 14:00-15:30


開催場所: かわさきゆめホール

https://kawasakiyume.com/


アクセス: JR南武線向井河原駅より徒歩5


定員: 12


参加費:オーケストラ体験会 1,000 (小学生以下無料)


お申し込み下記のフォームにご記入の上送信してください。


スティールパン・オーケストラ体験レッスン参加申し込みフォーム

https://forms.gle/kxJM7gzHYvZU7qV4A


----------------


また、5月26日よりスティールパン・アンサンブルクラスを開講予定です。


各種のスティールパンを使った小編成のスティールパンバンド形式で、

カリプソ やソカなどトリニダードの曲やポップスやラテンの曲などを課題曲に

いろいろな音域のスティールパンの演奏に親しめます。



#スティールパン教室 #スティールパンレッスン #スティールパン東京 #スティールパン横浜 #スティールパン川崎 #スティールパン神奈川 #パンヴィレッジ #panvillage #steelpan #スティールドラム #トリニダード #ドラム缶楽器isumiphoto_179のコピーisumiphoto_202のコピーisumiphoto_171のコピーisumiphoto_170のコピー

アンサンブルクラス/オーケストラクラス受講者募集

2017年1月より開講のアンサンブルクラス、オーケストラクラスの受講者を募集中です。

スティールパンのレッスンを受けたことがある、個人やバンドでスティールパンを演奏したことがあるなど、半年程度のスティールパンの演奏経験があればどなたでもご参加いただけます。

大人数でにぎやかにスティールパンを楽しみたい、テナーパン以外の楽器もやってみたいという方、ぜひ一緒に演奏しませんか。

*オーケストラクラスは12/22 (木)より新規申し込み受付開始します。

各クラスとも5/27(土)、5/28(日)開催予定の発表会 Pan Village カーニバル、および10月末予定のPan Village コンサートにて演奏します。

*これからスティールパン を始めたいという方は、 1月から同時にスタート予定のベーシック(入門)コースのご参加がおすすめです。
ベーシックコースの詳細は追ってお知らせいたします。

= 2017年前期(1月〜5 月)アンサンブル/オーケストラクラス新規募集要項 =

【アンサンブルクラス】
演奏曲ごとに楽器の交代もできますので、テナーパンだけでなくダブルテナー、ダブルセカンド、ギターパン、チェロパン、ベースパン等も演奏できます。テナーパン(レンタル/マイパン)のみでの参加もOKです(楽器の交代はありません)。

5ヶ月間で約10分の演奏(2曲程度)を仕上げ、発表会(5/27, 28)にて演奏します。。半年程度のスティールパンの経験がある方なら、どなたでも参加できます。

【オーケストラクラス】
約10分間のパノラマチューンを中心に、1年間で20分~25分程度の演奏を仕上げます。5/27, 28のPan Village Carnival、10月末のPan Village Concertでの演奏のほか、横浜スティールパンフェスタ、神戸スティールパンカーニバルなどのイベントにも出演します。全パート楽器は固定です。
使用楽器: ダブルテナー、ダブルセカンド、ギターパン、チェロパン、ベースパン
1年程度のスティールパンの経験がある方なら、どなたでも参加できます。

【レッスンスケジュール】
○第1-第3木曜アンサンブル 20:00〜21:30 [講師 小林照未]
1/12、1/26、2/9、2/23、3/9、3/23、4/13、4/27、5/11、5/25  (全10回)

○第2-第4木曜アンサンブル 20:00~21:30 [講師 小林照未]
1/19、2/2、2/16、3/2、3/16、3/30、4/6、4/20、5/4、5/18  (全10回)

○土曜アンサンブル 11:00〜12:30 [講師 二ノ宮千紘]
1/7, 1/14, 3/4, 3/18, 3/25, 4/1, 4/8, 4/15, 4/22, 5/13, 5/20 (全11回)

○金曜アンサンブル 11:00~12:30 [講師 安里圭一郎]
1/13, 1/27, 2/3, 2/17, 3/3, 3/10, 4/7, 4/21, 5/12, 5/26,  (全10回)

○日曜午前アンサンブル 10:00~11:30 [講師 村上雄基]
1/15, 1/29, 2/5, 2/19, 3/5, 3/26, 4/2, 4/16, 4/30, 5/7, 5/21 (全11回)

○オーケストラクラス 11:45~13:45 [講師 村上雄基]
n1/15, 1/29, 2/5, 2/19, 3/5, 3/26, 4/2, 4/16, 4/30, 5/7, 5/21 (全11回)

○日曜午後アンサンブル 15:20~16:50 [講師 小林照未]
1/15、1/29、2/5、2/19、3/5、3/19、4/2、4/16、4/30、5/7、5/21(全11回)

【受講料】
*クラスによりレッスン実施回数が異なりますのでご注意ください。
*パンレンタルの場合は別途パンレンタル料(840円/日)が必要です。
*別途施設維持費 8,100円 (1〜5月分)を申し受けます。

○アンサンブルクラス
10回クラス 32,400円  (税込み、全10回)
10回クラス (テナーのみ) 30,130円  (税込み、全10回)

11回クラス 35, 640円 (税込み、全11回)
11回クラス (テナーのみ)  33, 143円 (税込み、全11回)

○オーケストラクラス
35,640円 (税込み、全11回)

【申し込み/お支払い方法】
継続/新規加入申し込みは各講師クラスごとの掲示板に書き込みの上、継続申し込みフォームを送信してください。
折り返しお支払い合計額を記した確認メールをお送りします。
初回レッスンの3日前の15:00までに、下記のいずれかの口座にご入金ください。

[アンサンブル/オーケストラ新規申し込みフォーム]

PC/スマホ共用はこちら 

スマホ専用はこちら

携帯専専用はこちら
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

panvillage

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ